top of page

YouTubeとX (Twitter)にて
​コースを紹介しています!

​​教職大学院案内

こんな方におススメ

  (1) 学部で数学教育を学んだけど、引き続き深く学んでみたい。

  (2) 学校現場に努めているけど、抱えている課題を解決するために、数学教育学を学んでみたい。

  (3) 学部は数学以外の学部だったから数学の免許がないけれど、一から数学の教員を目指したい。

  (4) 社会人として働いていたけど、数学の知識はあるから、その知識を生かして数学の教員を目指したい。

  (5) 就職するつもりだったけど、年度の後半になってやっぱり教員を目指したくなった。

(1),(2)の方に向けて,2年で修了できるコースをご用意しています。こちらは教職大学院に設置された講義や各研室でのゼミを通して数学教育学を学習・研究していくコースです。

(3),(4)の方には3年で修了できる長期履修生制度があります。1,2年次に学部の講義を履修することで以下の免許を取得することができます。

                     幼稚園教諭専修免許状

                  小学校教諭専修免許状

                  中学校教諭専修免許状(数学)

                  高等学校教諭専修免許状(数学)

 

 また,2年次からは研究室に所属し、学部と同時並行的に教職大学院の講義を受ける形で,(1),(2)の場合と同じカリキュラムで学んでいきます。

●年間を通して教職大学院入試を複数回行っているので,(5)の方でも後期入試を受験していただくことで,進路変更に対応することができます(例年,2月ごろ実施しています。また、3月に2次募集がかかる場合もあります)。​

オンライン入試もありますので,遠方から受験していただくことが可能です。

数学系の講義の概要や、大学院生の学生生活の様子をYouTubeチャンネル「NaruMathチャンネル」で紹介しています(リンク)​。

本コースの指導方針

本コースは数学と数学教育学双方の視点を大切にしている点に大きな特徴があります。

数学は定義・定理・証明という体系性をもった領域であり、このことを認識しておくことは数学を学んでいく上で大きな助けとなります。しかし、実際には問題演習に傾倒する傾向があるため、児童生徒には数学が何かたくさん問題がある非常にややこしいものに見えていることが多いです。また、1つ1つの知識を繋げることができていないことも、このような混乱を生む原因となっています。体系性は一見難しそうな話に見えますが、一歩一歩体系を自分の中に築いていくことで、主体的に学んでいく力を身につけられるようになります。この力は懇切丁寧問題解説は逆に身につきにくい場合があります。

​右の図は,教職大学院における数学・数学教育に関連した講義をまとめたものです。

 初めにピンクの部分の講義を通して,数学教育学の前提となる数学の視点(特に体系性)を身につけます。

問題演習・問題解説以外にも着眼点があることを知ることで,受験勉強の段階から一歩成長することが目的です。

​ その後,数学教育学に関する講義を学んでいきますが,いずれの講義も数学者と数学教育学者の2名が担当することにしています。数学と数学教育学双方の視点から深く考えていける教員になってほしい,という願いが込められています。この点は他の大学・大学院には見られにくく,本コースの大きな特徴です。

lec-2.jpg

YouTubeチャンネル「NaruMathチャンネル」にてより詳しい説明を行っていますので,こちらのリンクから是非ご視聴ください。

学習環境

院生室にて1人1台机が貸与されます。そこで食事をとったり,他の院生とコミュニケーションをとることで色々相談することができます。院生室は広く,学校の職員室のようになっています。

IMG_0727.jpeg
IMG_0730.jpeg

院生室は7階立ての棟の最上階にあり,窓からはウチノ海が見える大変見晴らしの良い環境になっています。​院生は仲良く和気あいあいと過ごしています。鳴門教育大学の外部から来た人がほとんどなので,鳴門になじみがない方も心配ありません。また,本学の名誉教授の方のご厚意で学習会を開催していますので,数学もしっかり​鍛えたい人にもおすすめです。

就職支援

鳴門教育大学では教採に向けた支援を数多く行っています。学内には就職支援室(リンク)が設置されており,集団面接・個人面接等に向けた数多くの支援行事が行われています(令和5・6年度分についてはこちらのリンクを​ご覧ください)。

​ また,数学科教育コースでも希望者には面接練習や授業作成の相談などを随時行っていますので,数学の面についても充実したサポート環境があります。

連合大学院博士課程

連合学校教育学研究科 (博士課程) とは,上越教育大学,兵庫教育大学,岡山大学及び鳴門教育大学の 4 大学が連合して後期 3 年のみの博士課程を設置し,以下の点を通して教員養成の改善・充実に資することにより,学校教育の質的改善・ 改革に貢献しようとするものです。

  1. 総合的・学際的な視点から学校における教育諸活動及び教科の教育活動に関 する実践的研究を通して,今日の教育課題の解決に資する,実践に根ざした 学校教育学の一層の推進とその方法の確立を図る。

  2. 上記の研究を通して得られた成果を基に,実践的能力を養う教育プログラム を確立し,教員養成大学等に供給する。

  3. 学校教育現場の実践的な経験を持ち,実践に根ざした学校教育学を教育研究できる人材を育成し,教員養成大学等に供給する。

  4. 実践的研究に裏付けられた研究能力を持って指導的役割を果たす専 門的職業人を育成し,都道府県教育委員会の教育センター等の各段階における現職研修の充実に指導的役割を果たす人材を供給する。

詳しくは,Web サイト 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 (連合大学院) をご覧ください。

bottom of page