研究集会情報
全国の数学教育関連の研究集会等の情報をまとめています(リンク・連絡先の学外リンクもご活用ください)。研究集会名からホームページにリンクを貼ってあります。
2024年度 [最終更新 2024/10/30]
第31回 個別最適な学び研究会~次期学習指導要領改訂に向けて色々考えよう~(宮島衣瑛先生ご登壇)「生成 AI がもたらす学びの可能性〜つくること・学ぶことの歓びへ〜」
5月25日(土) 10:00〜11:30 オンライン 無料
主催者の加固先生は東京学芸大学附属小の算数部の著作物が多数ある先生です。一度申し込めば、次回以降の開催案内がメールで届きます。
第31回 算数好きを育てる 新算研オンラインセミナー(新算研主催 )
5月25日(土) 20:00~21:00 オンライン 参加費:無料
規模が大きな「新算数教育研究会」のセミナーで、岩本充弘先生(広大附小)が「低学年のたし算・ひき算で大切にしたい3つのこと」についてお話します。
5月31日(金) 13:00~ 鳴門教育大学附属中学校 2000円?
STEAM教育の実現に向けた中2の平面図形「星形図形の先端の角の和」の研究授業と協議があります。星形五角形の先端の角の和の求め方を多様に求めたり,星形n角形に一般化して公式を導いたりしてから,生徒の探究の様子を参観しましょう。
6月9日(日) 東京学芸大学 3500円(非会員学生)
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。
2024 年6月16日(日)10:00~17:00
大阪教育大学天王寺キャンパス(オンラインあり) 無料
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。
2024年6月16日(日)13:20~16:40 オンライン 無料
元筑波大附属小の細水先生,現筑波大附属小の盛山先生による計算指導についての講演です。一度申し込めば、次回以降の開催案内がメールで届きます。
6月22日(土), 23日(日) 奈良教育大学 参加費1000円(会員・非会員)
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。シンポジウムもあります。
8月1日(木), 2日(金) 大阪府立国際会議場など 参加費2500円(市民=非会員学生)
全国の熱心な算数・数学の小中高校教員の研究発表と質疑です。学部生・院生の発表も少しあります。
第6回数学科授業づくり研究会(宮城教育大学附属中学校)
8月23日17:00~19:00(金) Zoom 参加費無料
宮城教育大学附属中学校の先生の授業動画を事前に参観しておき、当日に協議・講演がある形式です。
※pdfファイルはこちら
8月31日(土)オンライン 無料
東京都で長く中学校数学科で指導されてきた大和大学の高山先生による,数学授業でのICT活用についての講演です。
9月6日(金), 7日(土) 大阪大学(7日は完全オンライン)
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。シンポジウムもあります。
9月13日(金)~15日(日) 函館工業高等専門学校
11 月2 日(土), 3 日(日) 香川大学 一般(会員以外) 6000円,学生会員4000円
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。院生の発表が多数あります。
11月7日(木), 8日(金) とりぎん文化会館 白兎会館(鳥取市) 参加費3500円
中国・四国地方の熱心な算数・数学の小中高校教員の研究発表と質疑です。
12月14日(土), 15日(日) 関東学院大学
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。シンポジウムもあります。
2月8日(土) 午前 鳴門教育大学附属小学校
3月19日(水), 20日(木;祝日)早稲田大学
会員の大学教員,学校教員,院生による学術的な研究発表と質疑です。シンポジウムもあります。